Home > 雪が降る街2


Blog

雪が降る街2

小森田 貴士

早速ですが、Wikipedia様で調べました。
これによると、

「現存する史料としては、江戸中期から後期にかけての雪だるまを描いた絵が、幾つかある。

そこに見られる雪だるまは、文字通りに(人形の)だるまを模している。これは、恐らく季節の縁起物として作られていた。

現代日本では、雪玉を二段に重ねた形が主流である。この形は、江戸時代に見られた「だるま型」の流れをひくものなのか、

そうではないのか、詳しいことは分からない。」とのことです。


37e3808047553cedb34daa9b1d7ab2a3_4.JPG

画像は、かの有名な歌川広重によるものです。

だるまが

「昭和の大学生柔道部員」

っていう顔なのは何故でしょうか?

「おいどんは、イモが喰いたいでごわ す。」って感じです。

「ああ〜。イモはうまいでごわすなあ、やっぱし。」って感じです。

「ごわされるよりも、ごわされたい本気(マジ)で」って、もういい ですよね。



Go to Top